Из-за периодической блокировки нашего сайта РКН сервисами, просим воспользоваться резервным адресом:
Загрузить через dTub.ru Загрузить через ClipSaver.ruУ нас вы можете посмотреть бесплатно 100%失敗しないウクレレ選び(サンデートークvol.21) или скачать в максимальном доступном качестве, которое было загружено на ютуб. Для скачивания выберите вариант из формы ниже:
Роботам не доступно скачивание файлов. Если вы считаете что это ошибочное сообщение - попробуйте зайти на сайт через браузер google chrome или mozilla firefox. Если сообщение не исчезает - напишите о проблеме в обратную связь. Спасибо.
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса savevideohd.ru
【ほかのSNSでも友達追加してくださいね】 Line@: @nkd8488a コードシートやタブ譜がダウンロードできます。 Twitter: @AkiritoUkulele 動画の投稿の通知や、中の人のつぶやきが見れます Facebook: Akirito’s Ukulele 最近始めました、今のところ登録者0人です。ふるってご登録ください^_^ 【お仕事の依頼、アキリトに対する質問】 Email: [email protected] 【ウクレレ】 TOM TUT-690E おススメ お勧めのウクレレEnya EUT-X1➡️ https://amzn.to/2UlfR0e 1番いいメーカーは? (スクリプト) ウクレレ選びを100%失敗しない方法 サムネの文字とかタイトルをいきなり裏切るようで申し訳ないですが、今回おはなしする内容は、1番いいメーカーをアキリトの意見で発表するというものではなく。 ハワイでウクレレ屋さんから聞いたウクレレ選びのコツというか、真髄をみなさんにお伝えしたいと思います。 実は、その話を聞いてからずっと、それを基準にウクレレを買って来てるんですよね。 最後まで聴いていただけると嬉しいです。 これは2年前にさかのぼりますが、アキリト、カナダに留学していました。 一年の留学で、夏休みもあったのですが、留学先は何にも無いど田舎で、夏休み中ずっといられないなと思い。ハワイ旅行を決めました。 おいおい金持ちじゃねーかと思われるかもしれませんが、カナダからだとアメリカの航空会社で行けば安くでハワイにいけました。あと宿泊場所も8人部屋ユースホステルにしたので、航空券宿泊費食費で10万円ちょっとでいけたんです。 その話は置いておいて、ハワイで結構たくさんのウクレレ工場を回りました。 コアロハやカマカ イムアウクレレさんの工場ツアーに参加しました。 ものすごく楽しかったです。無料で参加できるのでハワイの行った際にはぜひ参加してみてください! そんなこんなで、高いウクレレも買いたいなぁという思いが強くなりました。 カマカか?コアロハか?イムアか?とか ずっと考えてました。 そんな時に、ハワイのウクレレ屋さんに立ち寄りました。 そこで、店長さんの話しかけて見ました。 「どのメーカーが1番いいウクレレメーカーですか?」which ukulele maker makes the best ukulele? カマカとかですか? そうしたら、「認識が間違っている」と言われました。 そこで言われたのが、「カマカでも、いいものと悪いものがある。木は生き物やから、おんなじ形に、おんなじ厚さで作っても音がちがう」 「そのメーカーをみて買うんじゃなくて、そのウクレレを弾いて見て、いい音がしたら買うんだ」と言っていました。 なんだ当たり前のことじゃ無いかと思われるかもしれませんが、これが1番失敗しない方法だと思います。ウクレレを何本も弾いて、その中でいい音のものを買う。 また何本も弾いてその中で、今持ってるのよりもいい音のものを買う。 最高のウクレレには出会えないかもしれませんが、より良いウクレレを手に入れることができるはずなんです。 要約すると、 「目の前のウクレレを自分の耳で確かめて、よかったらすぐに買え!」 ということです。 これに習って実は、北京でウクレレを衝動買いしました。 TOM のウクレレですが、弾いた瞬間に電撃が走ったようでした。 響きがなによりいい。やばいこれや!!と思って購入したのをいまでも覚えています。 値段が高いものは、衝動買は難しいですが、 本当にいいウクレレに出会いたい場合は、たくさん楽器屋さんで弾かせてもらって、 いい音のするのを見つけたら買ってみる!を実践してみてはいかがでしょうか? あと、その店長さんが言っていたのは、カマカの工場なんかで、ウクレレを買うのはやめたほうがいいんじゃ無いかと言っていました。確かに、安いんですが、その店長さん曰く「我々みたいな楽器屋が、音のいいものを選んで買い付けて、それの残りが工場にあるわけだから、音の鳴りがいいものが残っている確率が低い」とのことでした。 なるほどと思う一幕がありました。